BLOG
12.32015
店舗の本契約が完了いよいよ内装へ
こんにちは!
山の手緋色舘の西野です。
12月に入りましたね。
なんとかテナントの本契約も終了し、これから内装工事や電気工事が始まります!
有馬道商店街入り口の塔(?)です。
ここから私の店はすぐそこ・・・
アクセスマップもこのサイトにUPしましたのでご覧くださいね。
本当にJR住吉駅からすぐそこです。(徒歩一分)
今はシャッターが閉ざされた状態で、前のテナントさんの跡地みたいな感じですが、
ここから工事を始めてだんだんと変わっていくことになります。
でもある程度中もキレイなので、生かせる部分は生かせていくような形になるかと思います。
どう変わっていくかはこれからリアルタイムでご報告いたします。
少し肩慣らし?
さて、10月末より一ヶ月ちょっと、全然作業仕事もしていないので、少し肩慣らし的に(?)
某 六麓荘町のある市のお店をお手伝いしてきました。
ジミーチュウの夏物ですね。
バックストラップのゴム部分が伸びきってしまっているので、そのパーツ交換です。
このような感じで古いビラゴムを新しく交換して縫い上げていきます。
ジミーチュウはストラップが細く、エレガントな作りなのでステッチも細かいです。
ここは慎重に縫い進みます。
これで出来上がり。使っていると伸びきってしまう消耗部分なので、
ここを修理することで、来シーズンも気持ちよく履けます。
次に冬場はもう定番のミネトンカベビーブーツ。
このブログでも過去に何度か取り上げて来ましたが、底貼りですね。
今回はブーツのお色がピンクなので、やはり明るいソールが合うだろうということで、
ベージュを使いました。
このようにソールを貼る面を先に確定させてから貼り付け作業を行います。
これをやっておかないと底は革面なのでやっぱり不安ですね。
ということでミネトンカブーツを履かせたいお母様には好評の修理なんです。
また緋色舘でもバンバンお受けしますので、オープンしましたらよろしくお願いいたします。
しかし久しぶりの作業は気持ちが引き締まってよかったですね。
お世話になったお店にはこの場を借りてお礼をいたします。
ありがとうございました!
そしてこの一ヶ月ほどの間、影でいろいろ支えて頂いたり、応援してくださる方々
から助けられることが多くて、本当に感謝の一言です。
年内12月中旬のオープン目指して、頑張っていきます!