BLOG

緋色舘のBagと財布の修理 

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

こんにちは!
緋色舘の西野です。

本日はご依頼の多いBagや革小物などの修理をチラッとご紹介!
使っていて違和感を感じたら、それは故障かも?
靴以外のものも緋色舘にご相談くださいませ。

ファスナーまわりの修理

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

before

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

after
メタルファスナーは力がかかる部分にこうしたテープ切れが起こりやすいです。
こうなるとファスナー全体を交換するしかありません。
Bagなどの本体に縫製されているミシン目から切れるのではなく、メタル エレメントが
スライダーの引っ張りの圧力に負けてこうして現象が起きてしまいます。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

こちらはプラダのBagですが
左;修理前のファスナーパーツである歯(エレメント)が飛んだ状態
右;ファスナー交換をした修理後

本来はYKK「エクセラ」級の上級ラインが付いていましたが、
今回はW仕様ではありますが通常ラインの「ブライト」というファスナーで交換いたしました。
ファスナーにも色々な種類がありまして、テープやエレメントの色にも様々なものがあります。

一般にメタルファスナーはスライダーが両端から引けるW仕様と
片方からしか引けないシングル仕様があります。
開閉の大変多い部分のファスナーはやはり滑らかさ(引き味)の点で最低でもW仕様や、予算が許せば
上級ラインの使用が望ましいですね。
ファスナー切れや閉めても開いてくる(バカになる)などの故障も起こりにくい。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

before

>Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

after
代わってこちらはナイロンファスナーの故障。

ナイロンファスナーの良いところは故障の原因がコイルの裂断などは起こりにくく
ナイロンコイルの縫製ハズレなどが多いため、交換しなくともリーズナブルな修理が可能である場合が
多いです。
が、こちらのように長く縫製が外れてしまうと、やはりファスナー交換しかないようです。
なので、引き手の動きがおかしいと思ったら、我慢して使わず(重症になる前に)
修理店の扉を叩いてみてください。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

ソメスサドルのBagです。
北海道の馬具などを製作しているメーカーさんで、独特で上質の革を使用しています。

左;メタルファスナーのテープ切れ
右;ファスナーをナイロンのNo.10に交換

元々はYKKエクセラのNo,5が使用されていましたが、
オーナー様のご希望で倍の大きさのナイロンNo.10にカスタム交換いたしました。

色々と番手を変えると不都合が起きる原因になる場合もありますので
そこは非常に注意して修理を行いました。
まず内張り(ライニング)にファスナーを固定してから本体に張っていくという
特殊な構造なので、難易度も非常に高い修理となりましたが、これは馬具メーカーさんの製作物。

私の専門の柱に乗馬ブーツがありますが、その経験値が今回は生かせたと思います。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

銀座の名店 TanizawaのBag
上のソメスと同じようなラウンド型のオープン形式。
ソメスといい、このTanizawaといい、日本製の老舗の造りは本当に見事なものです。

ファスナーを外して新たに取り付けるわけですが、元の設計を頭に浮かべながら作業を
すると、ミリ単位の狂いもなくしっかりと作られていることを実感いたします。

使用したファスナーは勿論元についていた物と同じでエクセラW仕様
テープやエレメントの色も同じものです。

このようにBagはひとつひとつ使用するファスナーの色や種類が異なりますので、
材料をYKKさんに発注をかけて取り寄せる場合も多いのです。
その場合はお時間が掛かりますのでご了承くださいませ。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

本格ヌメ革の財布です。
こちらもファスナー交換。エクセラのシングル仕様。
ラウンド型はBag、財布ともにコーナーを何度も開閉するという形になりますので、
上級ラインのエクセラの出番が多いです。
そのぶん修理代は通常ラインよりも上がりますが、長い目で見れば故障も少なく
良好な使い心地に戻ります。

コーナーの革切れやパイピング、ライニングなどの擦り切れ

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

シャネルのお財布です。
カード類も沢山入りますし、やはり角やフチ(コバ)が傷みやすい。
黒革の本体にブラウンのパイピングが施してありますが、
サイド部分の傷んだところを黒革で巻直します。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

after
左;外観 フロントのブラウンはポイントとして残して、両サイドを黒に
右;内側 カード類などが入るポケットがあるので、ステッチの乱れは許されません

縫う時は一発勝負なので緊張いたします(笑)

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

ホワイトハウスコックスの三つ折財布

札入れのライニングが擦り切れて…
財布のライニング修理は難しいものが多いですが
今回は部分的に裏側から強力な極薄ポリエステルベルトで補強して
修理を致しました。
表革はブライドルレザーですね。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

ロンシャンのナイロン製bag プリアージュ

角が傷みやすいロンシャンですが、折りたたんで小さく出来るし携帯に便利なよう
軽く作ってありますね。
ナイロンの角に穴が開くということで、四つの角に革をあててカバーします。
内側からダメージ部分を縫いこんでしまう方法もありますが、
結局はまた角になる部分から同じことが起きるので、
このような方法で修理するのが良いと思います。
革は本格のヌメ(トスカーナ地方で作られる上質なもの)を使用いたします。
今回は黒を使用しましたが、茶も出来ますのでお問い合わせください。

Bagのハンドル(持ち手)とストラップ

最後は持ち手とストラップ(肩かけ)の交換修理

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

ルイヴィトンのストラップ製作です。
違和感のないヌメ革で修理いたします。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

帆布で出来たBagの持ち手のみを自然なヌメ革でざっくりと作りました。
帆布はやはり布製なので、力のかかる部分は革でないと弱いですね。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

二点ともにセリーヌのBag
ハンドルの作り直しですね。
右側はセンターステッチ一本の華奢な仕様からWステッチのしっかりとした
ストラップに交換しました。ブラウンのオイルヌメです。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

プラダのエナメルBag
しっくりと手に馴染むよう、角を落として裏側は柔らかめの黒の本革で。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

イタリア製トランクBag
握り手の革を巻き替えました
アルミ芯で出来たパーツに新たにブラウンヌメを巻き直しています。

Bagと財布などのファスナーや持ち手交換などの修理 etc...

GUCCIのBag
丸い硬い芯の入ったハンドルです。
本来は太目の芯に薄い革という造りでしたが、ビジネス使いということで
すぐに擦り切れてしまったということです。
なので今回は芯をやや細めにして2mm厚の強いマット革(黒ヌメ)を使用し、
手縫いで仕上げました。
この方法だと非常に時間がかかるのですが、質実剛健ないいハンドルになったと思います。

ということで本日は以上!
Bagと革小物の修理色々でした。

〒658-0051
神戸市東灘区住吉本町1丁目3-12
中野ビル1F南号室
tel,fax 078-857-1721
営業時間 AM9:00~PM6:30

毎週水曜および第三木曜定休日
お問い合わせ

関連記事

最近の記事

山の手緋色舘の宅配修理

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る